「ブログ記事」カテゴリーアーカイブ

地元紹介

こんにちは。長いと思っていた10連休もあっという間に終わり、新元号がスタートしましたね。皆さんは何をして過ごされましたか?長いお休みだったので旅行に行かれた方も多かったのではないかと思います。ゴールデンウィークは終わりましたが、今回は私の地元、鳥取県を紹介したいと思います今後の旅行の行き先のご参考にしていただけると嬉しいです鳥取県と聞くと何を思い浮かべますか?鳥取砂丘を想像する方が多いかもしれません。鳥取砂丘は鳥取県の東側、鳥取市にあります。私の地元は西側の米子市というところなので、今回は西側を

新元号

新元号が『令和』に決まりました。4月で『平成』が終わり、来月から新元号になりますね。 『令和』には、 人々が美しく心を寄せあう中で、新しい文化、新しい時代を切り開いていく という思いが込められているとのことです。 元号を決める際に満たす必要な条件があり、国民の理想としてふさわしいよい意味を持つ漢字2文字である書きやすい読みやすいこれまでに元号として用いられたものではない俗用されているものではないという6つの条件があります。 元号で初めて使われた漢字『令』には、「立派な、清らかで美しい、おめでた

新元号

新元号が『令和』に決まりました。4月で『平成』が終わり、来月から新元号になりますね。 『令和』には、 人々が美しく心を寄せあう中で、新しい文化、新しい時代を切り開いていく という思いが込められているとのことです。 元号を決める際に満たす必要な条件があり、国民の理想としてふさわしいよい意味を持つ漢字2文字である書きやすい読みやすいこれまでに元号として用いられたものではない俗用されているものではないという6つの条件があります。 元号で初めて使われた漢字『令』には、「立派な、清らかで美しい、おめでた

新元号

新元号が『令和』に決まりました。4月で『平成』が終わり、来月から新元号になりますね。 『令和』には、 人々が美しく心を寄せあう中で、新しい文化、新しい時代を切り開いていく という思いが込められているとのことです。 元号を決める際に満たす必要な条件があり、国民の理想としてふさわしいよい意味を持つ漢字2文字である書きやすい読みやすいこれまでに元号として用いられたものではない俗用されているものではないという6つの条件があります。 元号で初めて使われた漢字『令』には、「立派な、清らかで美しい、おめでた

新学期 始まりました!

皆様、こんにちは 花冷えの日が続いたので、桜を長い間愛でることができましたね🌸 きょうは、今も強風が吹ているので、だいぶ散ってしまうかもしれません 今年の桜は、平成最後の桜🌸来年は、令和 最初の桜🌸になるのですねー。 富士通オープンカレッジ 巣鴨校・中野校・赤羽校も無事に新学期を迎えることができました 新しい講師も、2人デビューしております。今後、こちらのブログにも登場いたしますのでお楽しみに 6月9日(日)の山梨方面へのバス旅行、まだ計画段階ではありますが訪れる予定の場所を、すこしだけご

新学期 始まりました!

皆様、こんにちは 花冷えの日が続いたので、桜を長い間愛でることができましたね🌸 きょうは、今も強風が吹ているので、だいぶ散ってしまうかもしれません 今年の桜は、平成最後の桜🌸来年は、令和 最初の桜🌸になるのですねー。 富士通オープンカレッジ 巣鴨校・中野校・赤羽校も無事に新学期を迎えることができました 新しい講師も、2人デビューしております。今後、こちらのブログにも登場いたしますのでお楽しみに 6月9日(日)の山梨方面へのバス旅行、まだ計画段階ではありますが訪れる予定の場所を、すこしだけご

騙されないで!

パソコンから急に「ピ~!ピ~!」という警告音が出てきたらビックリしますよね! しかも「Windowsセキュリティシステムが破損しています」などと出てきたら、「壊れた!」と、思ってしまいますよね。 私も先日、ついつい騙されそうになっちゃいました 最近このシステム警告が突然あらわれるトラブルが頻発しているようです。この「システム警告」は「偽警告」で、有料のソフトウェアをダンロードさせようとする「詐欺警告」なんです。絶対に「更新」や「続行」、「こちらをクリック」などのボタンを押さないでください!!まず

騙されないで!

桜のつぼみが、かなり膨らんできてもうすぐ咲くかな・・・とウキウキな季節となりました のんびりパソコンの前に座っているときに・・・急に「ピ~!ピ~!」という警告音が出てきたらビックリしますよね! しかも「Windowsセキュリティシステムが破損しています」などと出てきたら、「壊れた!」と、思ってしまいますよね。 私も先日、ついつい騙されそうになっちゃいました 最近このシステム警告が突然あらわれるトラブルが頻発しているようです。この「システム警告」は「偽警告」で、有料のソフトウェアをダンロードさせよ

子供向けプログラミング体験!

こんにちは。学校長の吉原です。 日頃だんだんと暖かくなってますね。私も心なしか鼻がグズグズしてきたような、、。(花粉症?) この時期は何を着ようか、温度調節が迷ってしまいます。 3月、当校(赤羽、巣鴨、中野校)では恒例の無料授業体験を開催しています。 赤羽校では通常の体験会の他に小学校のお子様向けにプログラミング授業体験もしています。 実はシニア向け講座で上位のクラスでは1ヶ月だけ、プログラミングの授業をしているんですよー。プログラミングと聞くと初めての方は大変難しく聞こえるかもしれませんが、当

子供向けプログラミング体験!

こんにちは。学校長の吉原です。 日頃だんだんと暖かくなってますね。私も心なしか鼻がグズグズしてきたような、、。(花粉症?) この時期は何を着ようか、温度調節が迷ってしまいます。 3月、当校(赤羽、巣鴨、中野校)では恒例の無料授業体験を開催しています。 赤羽校では通常の体験会の他に小学校のお子様向けにプログラミング授業体験もしています。 実はシニア向け講座で上位のクラスでは1ヶ月だけ、プログラミングの授業をしているんですよー。プログラミングと聞くと初めての方は大変難しく聞こえるかもしれませんが、当