みなさま、こんにちは! 梅雨入りしましたねー。 そんな折、つくばへのバス旅行、6月10日(日)に行ってまいりました。 天気予報は・・・・雨・・・しかも、大雨 しかしながら、当日の朝はくもり みなさんの日頃の行いがすばらしいおかげでしょう、行程中、大雨に見舞われることはなく・・・少し安心しました 貸し切り状態のロープウェイで登っていった筑波山は、深い霧と雨で、景色は、まったく楽しめませんでしたね。 ご不満は、ごもっともでございます。心よりお詫び申し上げます わたしは、カッパを着込んで山頂まで登って
「ブログ記事」カテゴリーアーカイブ
壁新聞!!
壁新聞!!
東京ドームで野球観戦
タイフェスティバル
代々木公園で行なわれたタイフェスティバルへ行ってきました!タイの文化にも触れることができました。そして、美味しいタイ料理とビール!お天気もよくて、ちょっと、飲み過ぎました〜(^^;)中野校 MK
ひこうき
みさきまぐろきっぷ
教室ではいつも通りの授業が行われていますが、世間はゴールデンウィーク 皆様いかがお過ごしですか? 私は、鉄道好きの息子からお得切符の情報をもらい、京急電鉄から発売されている「みさきまぐろきっぷ」でお出かけしてきましたこれは、「京急線往復乗車券」「京急バスフリー乗車券」+「まぐろまんぷく券」+「三浦・三崎おもひで券」で構成されています。 まずは、品川から京急に乗って三崎口まで京急にはあまり乗ったことがないので、横浜まですごいスピードで飛ばす電車にびっくり三崎口からはバスに乗って城ケ島を目指し、白秋
織物の魅力
先日、知り合いが自身の美術作品を出品し「入選したよ!」ということで見に行ってきました。誰でも出品でき、審査に通ると作品が展示されるという「光風会」展。毎年春に東京六本木にある国立新美術館で開催されています。 展示会場までは、素敵な木の廊下を歩いていきます。ワクワクしてきました! 会場の中へ・・・。 作品数はなんと千点以上。一つ一つの絵画は160cm角以上の大きなものばかりで大迫力! 絵画と工芸の2部門で構成されています。さて、いざ知り合いの作品へ。その作品は工芸部門に飾ってありました。 一見、絵
サクラ さくら 桜
榛名神社
先日、関東屈指のパワースポットと言われている『榛名神社』を参拝してきましたもの凄いパワーに満ち溢れているという噂を聞き、ずっと行きたかった場所なのです 鳥居をくぐって本堂を目指します。 半袖の方もいるくらい暖かい日でしたが、参道は木々に囲まれていてひんやり。しんとしていて一挙に空気が変わったような気がしました。下には沢が流れています。三重ノ塔。行者渓。ここは強大なパワースポットだそうです。瓶子の滝。双龍門と鉾岩(左の尖った岩)。 いよいよ本殿。1400年の歴史がある大神社の風格です。(国祖社・額