半年毎に生徒さんとのバス旅行。
今回は、小田原方面に行ってきました。
晴れ女のM先生のお陰でしょうか・・?今回もとてもよい天気でした![]()
![]()


順調にバスは走り、かまぼこで有名な「鈴廣」に到着です。
ここでは、かもぼこづくりを体験。



なかなか難しいかまぼこづくり。皆さん、真剣な表情です。

ちくわも作りました。こんな風に焼いています。
作り終わって、手を洗ったのですが、かまぼこの生地ってお魚だから生臭いんですね。手の匂いを嗅いで「臭い~~」ですって。

かまぼこが蒸しあがるまで、ちくわが焼けるまでは、お土産屋さんでお買いものタイム。

試食がたくさんあって、、、どれもおいしいですね。
おみやげもたくさん買ってしまいました。
そして、お楽しみのランチタイム。今回は「季作久」の蕎麦会席。


アルコールも入り、皆さん ご満悦!!
ここからは、海も一望できるんです。ランチの後は、テラスに出て撮影大会
でした。

お腹いっぱいになった後は、小田原城へ移動。

小田原城の階段はとても急なので、登らずに待っている人もいました。
登った私は、後悔・・・どこから見てもネットがあって、せっかくの景色が半減です。

海も見えました。その昔、北条氏はこの景色を眺めていたのでしょうか・・?

つつじはもう終わってしまっていて、残念でした。

こんなに大きな木もありました。歴史を感じます。

梅の木には青梅が実っていましたよ~~

かわいい雑草「小判草」
こんな風に撮影すると幻想的ですよね。

アジサイはまだまだつぼみ。残念![]()
バックには蓮の葉が一面にある池です。![]()

帰路はお楽しみの「ビンゴゲーム」そして「じゃんけん大会」
皆さん、景品をゲットできましたでしょうか・・?
今回の旅行はゆる~~り旅!夕方18時半には池袋に到着しました。
皆さん、お疲れ様でした。